買い物三昧
昨日お風呂に入らずに寝たので、朝から二人でシャワー。気持ちいい!
2階で使っているデスクトップ、暑い時期にあるとファンがぶぉんぶぉんうるさくって。。
ディスプレイは買わなくていいから、筐体だけ購入したらどれくらいで買える??と探したら5万以内で買えることが判明(今まで買ったのはデスクトップ、ノート共に10万超え)。
OFFICEはそんなに使わないしね。
いろいろ見てたら、DELLよりもPC DEPOとかで買った方が安いのがわかり(今まではDELLばかり)見に行ってみることに。
知らないブランドだけど、Windows7搭載、メモリ2GB、HDD320GBで39700円ならいいかな。。(帰宅して調べたらネットの同じ店のほうが2000円安くてがっかり)
次にそろそろジュニアシートにするかということになり、西松屋へ。
ドリンクホルダーがついてて、ベビーカーと同じGRACOのやつもあったんだけど、黒って夏暑くなるからなぁ。。と。探していたら。。4979円でリーマンのハイバックタイプのが買えるらしい。色はベージュとオレンジ。
父ちゃんはオレンジに難色を示していたけど、悠斗は「オレンジがいい!」と。カバーも洗えるみたいだし。本人喜んでいるからこれに決まり。
汗取りマットとかはないのかな?
そして次はケーズデンキ。
11年以上使っている掃除機がボロボロで(モーターはOK)買い換えようと思っていて、ヤマダで7万する掃除機がネットで3万ちょい。。ケーズは?って思っていた。
あと、安かったらブルーレイHDDレコーダーもって思っていた。(ハイビジョンのビデオを落とす機械がなくって)
掃除機はここでも6万超え。。なんでネットだと3万も安くなるのか。。
次に目に付いたのがポータブルDVD。
長距離車に乗るときに悠斗に見せるのにいいと思って。
でも、父ちゃんが「助手席で見せればいい話」と。確かに。
そしてブルーレイ。欲しいと思っている機種が8万きった!さらに5%安くしてくれ端数もきってくれるとのことで。。。購入。。
やっとビデオのHDDからこっちに移せるわ。
そして次にプレシア。
並ぶの覚悟で行ったんだけど駐車場待ちもない!
悠斗に前すーごい並んだのにねー!と言ったら「ねー!」だって。
やっぱり安い!この間と行ったときは、ちょうど桜のシーズンで桜ものばかり。私にはいまいち。。お値段も割高。。
今日は暑いねー。さーてどうしよう?近所の讃岐うどん屋に行こう!
ここにくると、いつも桶に入った大量のうどんのメニューにしよう!と言い出す。。。
いや、そんなの頼んでいる人見たことないし。。
今日はぶっかけにしてみた。うん、おいしい♪
帰宅して父ちゃんブルーレイ、私PCでセッティング。まー邪魔してくれること。誰かさん。
時間も時間だからお昼寝もさせずに。
ブルーレイは、ケーブルかますとハイビジョンの録画ができないことが判明。。えーーーーJCOMに問い合わせ。。。
PCは無線LANの設定にとまどうも、下のノートで情報をゲットしてなんとかOK。
夕飯はほか弁!
本日2度目のシャワーを浴び、父ちゃんはボウリングへ。
今日は早く寝ようね。
| 固定リンク
「息子の1日」カテゴリの記事
- 七五三の前撮り(2011.10.23)
- 小学校の運動会へ(2011.10.01)
- ファンタジーキッズリゾートへ!(2011.09.26)
- 台風だけど体操教室へ(2011.09.21)
- 微笑ましい寝姿(2011.09.14)
コメント
ジュニアシートになるとかなり楽になりますよね~。
家のも黒と赤なのですが、まあ、汚れが目立たないし
通気性は良いのでいいかな~なんて思っています。
そうこうしているうちに、そろそろ椅子部分だけで良い状態になりつつあるし。
近頃、家電が全然分からなくて・・・買い替える時には勉強しておかなくては。汗
桶うどんは一回だけ見た事があるんです~。
さすがの主人も「すげー!」と振り返っていました。
ほっかほか亭・・・のり弁を頼むとソースが付いてくるのに不満な私。
魚フライはまだしも、ちくわ天にソースはちょっと。。。要らない。
海苔の下に挟まっている、おかかこんぶも抜いてもらっています。
で、家でお醤油をたらして食べています。
投稿: RUI | 2010年6月26日 (土) 16時22分
私も最近の家電にはついていけません
今度うちの家電を買うときには、一緒に来てね。
ほか弁 食べたい・・・
投稿: ぺんぺん | 2010年6月28日 (月) 01時00分
>RUIさん
もう殿は車で寝ませんか?ジュニアシートの椅子部分だけでも大丈夫ですか?
ほんと、今の家電は難しい。。
なぜ各社で仕様を統一しないんでしょうかね。
桶うどん食べている人いましたか!
見たら悠斗が喜ぶのに♪
わかります、ソース!
私も使ってません。。
大きいのり弁のときは、辛いもの苦手な私にはからしマヨネーズは不要なのであらかじめとってもらってます。から揚げ弁当のスパイスもいらないな。。
お箸ももらってません。
でも、袋は。。
投稿: こて | 2010年7月 1日 (木) 16時49分
>ぺんぺん
行きます、行きます!
楽しみです
息子さんは興味ないのですか?
ほか弁、買って持っていきますよ
投稿: こて | 2010年7月 1日 (木) 16時59分